tanigon.dev
open-menucloseme
  • 京都フード:肉の大川はビフかつサンドもいいが弁当も最高

    calendarJun 13, 2019 · 1 min read · food kyoto  ·
    Share on: twitterfacebooklinkedincopy
    京都フード:肉の大川はビフかつサンドもいいが弁当も最高

    七条通りの肉の老舗「大川」 老舗大川。面構えが違いますよ。 七条通に並ぶ名店たちの中の1つ、肉の老舗「大川」はもちろんいわゆるお肉屋さんである。 一見どこにでもありそうなお肉屋さんであるこの店が有名になった1つの理由がテイクアウトメニュー。 テレビなどでたびたび取り上げられる「ビフかつサンド」テイクアウトを求めに来るお客さんも少なくない。 大川のビフかつサンド ビフかつサンド四天王を連れてきたよ 1人前は4切れ、となかなかのボリューム。赤色がドン!と主張しつつ、目をひくその肉厚と大葉の存在。 実際に食べてみると、それほど期待していなかったトーストが実はいい仕事をしている。カツの衣のカリサク感をセットプレーで盛り上げていくトーストの食 …


    Read More
  • コメダ珈琲フードレビュー #4 たっぷりたまごのピザトースト

    calendarMay 26, 2019 · 1 min read · food komeda  ·
    Share on: twitterfacebooklinkedincopy
    コメダ珈琲フードレビュー #4 たっぷりたまごのピザトースト

    たまごに自信ニキ コメダではたまごトーストを絶賛している私だが、コメダ側も割とたまごに自信ニキではないかという疑惑を持っている。 その根拠となるのがこのメニューの存在だ。 たっぷりたまごのピザトースト まあ要するにピザトーストなのだが、「ピザ」はたった二文字なのに、その盛り上げ役であるはずのたまごの扱いが「たっぷりたまごの」と、文字数的にも支配的な顔をしている。 先日のモーニングトーストでも、「マーガリンだけでええやん」というところにたまごペーストがついていたりしましたね。 もはやこれは主役がたまごといっているに等しい。やはりコメダといえばたまご。いいね。 そのたまごっぷりを検証 圧倒的たまご このように、「えっ別にたまごなくても成 …


    Read More
  • コメダ珈琲フードレビュー #3 手作りたまごペースト(モーニング)

    calendarMay 15, 2019 · 1 min read · food komeda  ·
    Share on: twitterfacebooklinkedincopy
    コメダ珈琲フードレビュー #3 手作りたまごペースト(モーニング)

    コメダにもモーニングはあるんだよな コメダにも喫茶店の定番である「モーニングメニュー」がある。 モーニングメニュー コメダでコーヒーを頼む、と、無料でトーストがついてくるというわけだ。なんたるお得! 今回はこの中から手作りたまごペーストにチャレンジ 手作りたまごペースト 手作りたまごペースト 手作り感はまったくわからないが、別にたまごペーストが提供されるというわけだ。 オーダーするときにマーガリンとかなんとか聞かれる。バターじゃないんだけど、結構おいしい。 そしで「こだわり抜いた厚み」と自信を覗かせるトーストと絶妙に絡んで非常に良い。 マーガリンがなかなかパンチがあるし、トーストもふっくら、さっくり、しっかりしている。正直、たまごい …


    Read More
  • コメダ珈琲フードレビュー #2 カツカリーパン

    calendarApr 24, 2019 · 1 min read · food komeda  ·
    Share on: twitterfacebooklinkedincopy
    コメダ珈琲フードレビュー #2 カツカリーパン

    期間限定メニューという存在 コメダ珈琲は実はフードにかなり力を入れている。シロノワールの印象が強いせいで軽視されがちだが、グラタンやチキン、はてはおかずプレート的なものまである。 そして、その中でやっぱり品数が一番多いのがパンの類(バーガー含む) その顔ぶれに新宿中村屋とコメダ珈琲のコラボ商品である「カツカリーパン」なるアイテムが期間限定で登場しているのでさっそくレビューしてみる カツカリーパン カツカリーパンの御尊顔 いずれレビューすることになるが、えびカツパンなどと同じ長方形のふっくらパンで挟んだカツを3つ切りにしたもの。 上面図はこちらの店内期間限定メニューがわかりやすいの。 期間限定メニューのお知らせ ほぼほぼ写真の通りの商 …


    Read More
  • コメダフードレビュー #1 フィッシュフライバーガー

    calendarApr 22, 2019 · 1 min read · food komeda  ·
    Share on: twitterfacebooklinkedincopy
    コメダフードレビュー #1 フィッシュフライバーガー

    退職の話ばっかりではどうかしている このblog的なものを作るにあたって、そもそもブログについて「技術的なことならQiitaとかでいいし、雑多なことははてブロでいいし」とか思っていたのに、それでも開設したのはNetlify+Hugoが面白そうだったから、というような「手段が目的」となっていたものだった。 でも作っちゃったからにはなにか…と思って、上記既存サービスのどちらにも書きにくいなあ、と思っていた退職エントリーとかを書いたりしていたが、「なんか暗くねーか」と思い、退職後の入り浸っているコメダ珈琲のフードについてレビューをしていく。 というのも、コメダはシロノワールがあまりにも有名なため、レギュラーのフードの知名度が低いという可愛 …


    Read More

Recent Posts

  • SwiftUIのモーダル(alert,confirmationDialog)のデフォルトボタンを変更する
  • .NET Core 3のログ出力を単一行にしてANSIカラーを止める方法
  • GAS(GoogleAppScript)で .docx を GDoc に変換する方法
  • Google Calendar APIでサービスアカウントから更新できないハマりメモ
  • iOS14.6から? mailtoスキーマに改行文字を含めると化ける
  • wsl2インストールメモ(BIOS設定とか必要だった)
  • Selenium WebDriver on Rubyで遊んだり効率化したりしよう! (2)
  • Selenium WebDriver on Rubyで遊んだり効率化したりしよう! (1)

Categories

BLOG 23 DEV 13 FOOD 5 LIFE 2 GAME 1 MUSIC 1 STEAM 1 TYPING 1 WEB 1 まとめ 1

Tags

DEV 7 FOOD 5 KOMEDA 4 RUBY 4 API 2 GOOGLE 2 IOS 2 LIFE 2 SELENIUM 2 SELENIUM-WEBDRIVER 2 年金 2 退職 2 AWS 1 CORE 1 CSHARP 1 CSS 1 CUBASE 1 DB 1 DOTNET 1 GAME 1 GAS 1 GCP 1 GOOGLEAPPSCRIPT 1 HUGO 1 JAVASCRIPT 1 KYOTO 1 LOGGING 1 MAILTO 1 METALSLUG 1 MYSQL 1 RAILS 1 REDIS 1 SEO 1 STEAM 1 SWIFT 1 SWIFTUI 1 TYPING 1 UNITY 1 URL 1 WINDOWS 1 WSL 1 WSL2 1
tanigon.dev

Copyright 2025 TANIGON.DEV. All Rights Reserved

to-top